音楽旅館SunHeroアーカイブ&Beyond

GAIAXの無料HPサービスに掲載していた「音楽旅館SunHero」(2000年)~「音楽ペンションTR-fan」(2005年)のアーカイブでしたが、
“~&Beyond”として新コンセプトで再開しました。よろしくお願い致します。尚、当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。


Category: 小休止

タダの扁桃腺炎と思っていた症状が悪化して、まさかの肺炎と診断されて、4月・5月は治療最優先だった。とは言え、エンタメウェブロッジSunHeroでは、誰々のコンサートに行った等と、平然とレポートしていた。所詮、人間なんて矛盾の塊だもん!

その反動からか、6月は静養に努めた。例えるなら、家の中にいて世界旅行をしているような感覚?時差ボケのように、睡眠時間が毎日、コロコロ変わる。

続きを読む

被害届を出しました。正確には、被害に遭ったことを、交番に申し出た。犯行現場の近くの交番だったので、警官と現場にも行った。カートを置いた場所に、SunHeroを立たせて写真を撮った。トイレと通路の位置関係が分かる写真も、数枚撮っていた。

通路には防犯カメラが設置されているので、閉店時間までの5分間、SunHeroの後に誰が通ったのか分かるはず。レジ袋にはレシートも入れてしまったが、店側の売り上げデータで、品目・価格は分かるはず。

続きを読む

一昨日、閉店間際のスーパーで、買ったばかりの食品・雑貨を置き引きされました。会計を済ませ、袋詰めをしていたところ、急にトイレへ行きたくなったので、注意が緩慢になっていたところを狙われました。

店のカートに荷物を載せて、トイレへ急行。表の通路からは見えない所にカートを止めて、奥の個室に入って、ほんの数分のことでした。カートごと姿を消したため、閉店間際の店内見回りで、店員が回収したのかと思い、サービスカウンターへ向かいました。

続きを読む

角松敏生のライブ・レポートが捗らない。周辺的な事象にばかり注意が行ってしまって、なかなか本題に入れない。そういう事態にならないように、先日周辺的トピックをこちらに掲載したが、それでも足りないらしい。

ライブ・レポートに間接的に関わりがあるとは言え、本題まで物凄く遠回りをしているので、その部分を抜粋して、こちらに転載することにした。多分、これでようやくコンサートそのものの感想に進めると思う。

続きを読む

我が家では、朝食にレーズンの入ったロールパンを食べるのが常だった。ところが、主原料の小麦が高騰して、2年前には一袋128円だったのが、今や158~168円が店頭価格!同じベーカリーの食パン一斤と同価格だ。

ガスコンロを買い替えたのを契機に、食パンに切り換えた。その食パンも、年明けから188円に値上げで、ロールパンに戻すかどうか悩ましいところ。他のベーカリーの食パンも、あれこれ試してみたが、家族の反応はイマイチ。

続きを読む

昨日は「カレーの日」。調べたら、真っ当な由来があった。でも、カレーを食べたのは、日付が変わる直前だった。サトウのごはん銀座カレーという、正に夜食らしい組み合わせ。

そういえば、去る18日に映画を観に行った帰りに、本当に久しぶりにココイチで野菜カレーを食べた。辛さ・ライスの量、共に普通だったのに、なぜか辛くて苦戦した。味覚も老化した?

続きを読む

風邪かな?と思うと通った(?)クリニック。医者が亡くなって何年経つのかな?今は建物そのままで、赤の他人(total strangers)が住んでいる。噂では、ご子息は他の場所でクリニックを開設していて、相続税のために不動産屋へ売却したとか、しないとか?

亡くなる数年前に建て替えたので、待合室と診察室には床暖房が整備されている。新しい住人は診察室と待合室の壁を取っ払って、ご近所の高齢者の談話室にした。クリニックの時代から高齢者の溜り場になっていたので、誰かが仲介してミニ集会場になったのかもしれない。

続きを読む

↑このページのトップヘ