音楽旅館SunHeroアーカイブ&Beyond

GAIAXの無料HPサービスに掲載していた「音楽旅館SunHero」(2000年)~「音楽ペンションTR-fan」(2005年)のアーカイブでしたが、
“~&Beyond”として新コンセプトで再開しました。よろしくお願い致します。尚、当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。


2025年05月

被害届を出しました。正確には、被害に遭ったことを、交番に申し出た。犯行現場の近くの交番だったので、警官と現場にも行った。カートを置いた場所に、SunHeroを立たせて写真を撮った。トイレと通路の位置関係が分かる写真も、数枚撮っていた。

通路には防犯カメラが設置されているので、閉店時間までの5分間、SunHeroの後に誰が通ったのか分かるはず。レジ袋にはレシートも入れてしまったが、店側の売り上げデータで、品目・価格は分かるはず。

続きを読む

一昨日、閉店間際のスーパーで、買ったばかりの食品・雑貨を置き引きされました。会計を済ませ、袋詰めをしていたところ、急にトイレへ行きたくなったので、注意が緩慢になっていたところを狙われました。

店のカートに荷物を載せて、トイレへ急行。表の通路からは見えない所にカートを止めて、奥の個室に入って、ほんの数分のことでした。カートごと姿を消したため、閉店間際の店内見回りで、店員が回収したのかと思い、サービスカウンターへ向かいました。

続きを読む

角松敏生のライブ・レポートが捗らない。周辺的な事象にばかり注意が行ってしまって、なかなか本題に入れない。そういう事態にならないように、先日周辺的トピックをこちらに掲載したが、それでも足りないらしい。

ライブ・レポートに間接的に関わりがあるとは言え、本題まで物凄く遠回りをしているので、その部分を抜粋して、こちらに転載することにした。多分、これでようやくコンサートそのものの感想に進めると思う。

続きを読む

Tachikawa Garden Stageの入口とオブジェ

最速の先行抽選販売の情報が飛び込んできた時、SunHeroはどうしてもチケット代が捻出できずに諦めてしまった角松敏生のコンサート。昨年のANRI(formerly known as 杏里)と同様に、せっかく東京西部の立川までやって来てくれるというのに、申し訳ないという気持ちでいっぱいだった。

東京西部のいわゆる多摩地域(=地方?)で生まれ育ったSunHeroは、ANRIのおかげで、近すぎて一度も訪れたことのなかった立川市市民会館(たましんRISURUホール)へ、開館から丁度50年経って初めて訪れた。そして、何の因果か、今年は角松敏生が来た。

続きを読む

↑このページのトップヘ