音楽旅館SunHeroアーカイブ&Beyond

GAIAXの無料HPサービスに掲載していた「音楽旅館SunHero」(2000年)~「音楽ペンションTR-fan」(2005年)のアーカイブでしたが、
“~&Beyond”として新コンセプトで再開しました。よろしくお願い致します。尚、当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。


2024年09月

途中で話題が変わっているという主旨のご指摘をいただきましたので、エンタメウェブロッジの当該トピックの後半部分を転載しました。


<<助走 (序章)>>

Slow LIVE '15 以来の長丁場のイベントに行くことにしたはイイが、東京ガーデンシアターより交通の便が悪い有明アリーナ、入退場からして不満だったのは、アチラで述べた通り。

唯一賢明な判断だったと思うのが、レンタカーで出掛けたことだ。一度不愉快な思いをした日産レンタカーに、名誉挽回のチャンスを与えた。現地での駐車場は、🅿タイムズ24で探した。

続きを読む

兵庫県の斎藤知事は、議会の不信任案可決を受け、ようやく自らの進退に言及した。選択肢は「議会解散」、「辞職」、そして、「失職」だ。

「議会解散」をちらつかせて、識者・政治評論家から批判を浴びた。「辞職」すれば、パワハラやおねだり、告発のもみ消しを認めたことになる。誰かがテレビで言っていたとおり、「失職」を選んだ。

続きを読む

DL208W
20年くらい前に買ったセイコーの置き時計は、当時まだ珍しかったLEDによるデジタル表示だ。それが、昨年のいつ頃からか、不調になった。今年になって、また一つ LEDが点灯しなくなった。LEDって、その程度の寿命なのか?

ただ、電波時計としては、問題なく作動している。温度・湿度の表示は、余り当てにならない感じだが、エアコンの調整をする目安にしている。同じ部屋にいても、暑いか寒いか、個人差があるので、コンセンサスを取るのに活用していた。

続きを読む

兵庫県議会でついに県知事に対する不信任案が可決された。直後の囲み取材でも、まだ知事の座に固執した発言を繰り返している。未だに県民の熱い支持があると思っているのか、辞めろ!辞めろ!と言われれば言われる程、井の中の蛙、出たがらず。

阪神淡路大震災で抱え込んでしまった負債は、前任者が20年掛かっても解消しなかった。それを僅か2年で大幅に縮小した功績は、それなりに評価されるべきだろう。そのために、まず知事は自らの給与・賞与を大幅カットし、知事の公用車をリース料の安い車種に変えたそうだ。

続きを読む

あるいは、Total Lack of Leadership というか?・・・・君の恐ろしいまでに強靱な精神力には、畏敬の念を表さずにはいられない。それが、エリート根性だとは思わないけど。

ええっ!誰のことかって?兵庫県知事の齋藤元彦のことだよ。SunHeroが一番大嫌いなタイプの人間。傲慢の塊なのに、全く自覚が無い。県政は自分以外の人には務まらないかのような発言を繰り返す。自分の信念は、県民の総意と合致していると信じて疑わない。エリートが陥りやすい勘違いだ。

続きを読む

一体、何十日振りのことでしょうか?今朝は就寝前にエアコンをoffにし、窓を全開にしました。8月は24時間フル稼働だったので、1時から7時くらいまで、エアコンもようやく夏休みです。

でも、涼しかったのは、そこまで!早くも10時頃には、外の気温はもう30℃。エアコンのおかげで、室温は26℃に保たれています。湿度も20%未満になって、表示は LOW です。

続きを読む

↑このページのトップヘ