音楽旅館SunHeroアーカイブ&Beyond

GAIAXの無料HPサービスに掲載していた「音楽旅館SunHero」(2000年)~「音楽ペンションTR-fan」(2005年)のアーカイブでしたが、
“~&Beyond”として新コンセプトで再開しました。よろしくお願い致します。尚、当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。


2024年06月

都知事選、真っ只中。選挙ポスターの在り方について、様々な物議を醸し出しています。ウチの近所の掲示板には、例の24枚の同柄ポスターはありません。買い手が付かなかったのでしょう。選挙迷惑な政党のポスターがないと、ベニヤ板の無駄遣いですな。

選管泣かせの政党は、「ポスター掲示場をジャックせよ。選挙ポスター掲示場の常識をぶっ壊す!」を標語に掲げ、5月中は掲示板一箇所につき5,000円、6月に入って10,000円でポスター掲示権(とでも呼べばいいのか)を販売。公示までに凡そ1,000箇所の応募があったそうだ。

続きを読む

 昔は都知事選だって、知事選のひとつ、いや、地方自治体の長を選ぶ選挙のひとつに過ぎないと思っていた。誰がなっても大きく変わることは無いと思いながらも、有権者としての権利を放棄することはするまいと決めていた。

両親はいつも子供を連れて投票所へ行った。誰に投票したのかは決して教えてくれなかったし、誰が当選しても世の中そう大きく変わることは無いと言っていた。それでも投票に行くのは、一言で言うと「義務」だとも言った。

続きを読む

2週間もの間、何もおもてなしせず、大変失礼致しました。まずは、お詫び申し上げます。(いつもの事だろ!)

さて、この間、色々ありまして・・・・特に拙かったのが、せっかく取ったチケットを、無駄にしてしまったことです。とても楽しみにしていただけに、どうしても諦めきれず、別の日の公演チケットを購入して、意地で観に行きました。

それは何かと言えば、加藤清史郎主演の舞台「未来少年コナン」(東京芸術劇場 プレイハウス)です。6月7日のチケットが首尾よく取れて、終演後には舞台装置の説明まであるというチャンスにも恵まれたのに、目が覚めたら開演30分前でした。

続きを読む

昨日は、オリジナル・ラブのライブを観に、横浜・関内まで行ってきました。直前に台風1号接近に伴う荒天があり、どうなることかと心配でしたが、公演中に雨が降ってくれたらしく、最寄り駅まで傘を差さずに、帰って来ることができました。終バスに行かれた後だったので、GOで呼ぶまでもなく、タクシーで帰宅しました。

そもそも、ライブにはレンタカーで行く予定でした。おおむね好天で、時々降られることがあるという天気予報に、前日になってレンタカーを予約しました。楽天トラベルのレンタカー検索で、一番安い所を探したら、前回のトヨタレンタリースより安い所がヒットしました。〇産レンタカーです。

続きを読む

7月7日投開票の都知事選、最近は20人超えの立候補。前回はコロナ禍と東京オリンピックという超難題の最中に実施され、現職 小池百合子の続投で乗り越えるしかなかった。そんな状況下でも、どこまで真面目なのか分からない立候補者だらけだった。

そして、今回は歴史に残るかもしれない立候補者数になるらしい。小池 vs 蓮舫 の対決構図の陰で、例え供託金を没収されても、ボロ儲けになる手法を編み出したのが、NHKから国民を守る党(以下、N党)だ。

続きを読む

↑このページのトップヘ