音楽旅館SunHeroアーカイブ&Beyond

GAIAXの無料HPサービスに掲載していた「音楽旅館SunHero」(2000年)~「音楽ペンションTR-fan」(2005年)のアーカイブでしたが、
“~&Beyond”として新コンセプトで再開しました。よろしくお願い致します。尚、当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。


2024年02月

lawson_katsudon_packed
コンビニ弁当と言えば、最近はローソンでしか買わん!だから、他所には丼なモノがあるのか、全く知らん。ゆえに、他所でも同じ仕様の弁当があるのかもしれん。とにかく、先日、初めて買って、気の利いた器に感動した!

もし、とっくの昔からそうだよってぇ~話なら、何を今更、得意気に書いてんだと、一笑(一蹴?)して下さい。コメントも要りません、恥の上塗りになるだけだから。

続きを読む

安室奈美恵の代表曲のひとつですが、当時から目的語が無いことを理由に、英語として意味が通じないのでは?なんて議論がありました。SunHeroも真っ先に同調した方ですが、今となっては不勉強振りが恥ずかしくてなりません。

単語の意味合いから、常に目的語を伴う他動詞だと思っていました。実は自動詞としての用法もあるんです。下の例文は指示代名詞「it」で受けるべき表現だと思うんですが、ネイティブ・スピーカーの皆さんは「お祝い気分」を強調したいという無意識の意図から、celebrate で締め括るようです。

続きを読む

・・・・と言っても、新しいAKBグループの誕生ではありません。「ハピろー!」のキャッチコピーでお馴染みのローソンが、2022年から展開しているキャンペーンのことです。

HLPとは、「ッピー・ーソン・ロジェクト」の頭文字を取ったもので、略して「ハピろー!」なんだそうです。その一環で、今月6日から実施している「盛りすぎ!チャレンジ」の謳い文句=「お値段そのままで約47%増量」の47(数字も約47%増し!!)です。

続きを読む

正しくは「免許更新」です。これで何度目になるのか分かりません。確かなことは、久しぶりに最寄りの警察署で更新できたこと、そして、久しぶりにゴールド免許証になったことです。

折角のゴールド免許証が、一時停止違反を皮切りに、信号無視、スピード違反と立て続けの違反で、青色免許証になったのは、もう十年前くらい?府中まで行くくらいなら、このまま失効してもいいや!なんて、ヤケになったりして・・・・

続きを読む

2月になって、雪が降った後、目は痒いし、鼻はムズムズするし、日中にふて寝してても、くしゃみで目が覚める。そんな日々が続いています。夕食後、スーパーへ買物に行ったら、店内で何度くしゃみをしたことか!🤧

昨年までは、ロート製薬の「ロートアルガードクールEX」を使っていました。通称「水溶性アズレン」含有のため、液色が淡い紫色をしているヤツです。うがい薬にも使われていますね。

続きを読む

deleteC_logo

以前、CC Lemon を取り上げた。言いたいことは良く分かるが、余りにもデタラメな英語もどきな表現なので、控えめにここで紹介した。

英語が分かる日本人も増えたと思うが、どうして誰も指摘してあげないのだろうか?そうでなくても、インバウンドとかで訪日旅行者が増加しているのに、いつまで恥を晒しているつもりなのか?

続きを読む

関東の大雪は、東北・北陸の大雪とは単位が違う。そちらの積雪は何センチ?いや、何メートル?コッチは、そうね、だいたい10cmくらい?

東京西部・多摩地域に住んでいるSunHero的には、TBSやTV朝日やNHKが中継する八王子駅北口の様子が気になって仕方ない。でも、選りに選って、何で八王子なの?

続きを読む

↑このページのトップヘ