先日参議院を通過してしまった著作権法の改正案(実際には「改悪」なのに、もっと適切な表現はないのかな?)ですが、問題点の理解を深める目的でシンポジウムが開催されます。詳細は、先日紹介した 萩原健太氏のサイトから、以下に転載します。結局ビラ配りには参加しなかったので、せめてシンポジウムには出席しようと考えてます。<^!^>
期日:5月4日
場所:新宿ロフトプラスワン
時間:午後1~3時
入場無料/ドリンク代500円のみ
司会進行:ピーター・バラカン
パネラー:
民主党 川内博史議員
音楽評論家/HEADZ代表 佐々木敦氏
輸入盤ディストリビューター、リヴァーブ副社長 石川真一氏
ほか(現在、各方面の音楽関係者に打診中)
発起人:ピーター・バラカン、高橋健太郎
それにしても、署名を集めるのは大変です。賛同してくれても、近場の方でないと、実際に署名を頂くのは無理だし、近場では知らない人ばかり。 何度も同じことを説明することになるのは覚悟してますが、共感してくれても署名はチョットねぇ~って人ばかり。 マスコミは、イラク問題の次は年金問題で、ちっとも相手にしてくれない。まあ考えてみれば、当たり前ですよね。 フジテレビや日本テレビは系列にレコード会社があるんだから・・・・(>_<)
期日:5月4日
場所:新宿ロフトプラスワン
時間:午後1~3時
入場無料/ドリンク代500円のみ
司会進行:ピーター・バラカン
パネラー:
民主党 川内博史議員
音楽評論家/HEADZ代表 佐々木敦氏
輸入盤ディストリビューター、リヴァーブ副社長 石川真一氏
ほか(現在、各方面の音楽関係者に打診中)
発起人:ピーター・バラカン、高橋健太郎
それにしても、署名を集めるのは大変です。賛同してくれても、近場の方でないと、実際に署名を頂くのは無理だし、近場では知らない人ばかり。 何度も同じことを説明することになるのは覚悟してますが、共感してくれても署名はチョットねぇ~って人ばかり。 マスコミは、イラク問題の次は年金問題で、ちっとも相手にしてくれない。まあ考えてみれば、当たり前ですよね。 フジテレビや日本テレビは系列にレコード会社があるんだから・・・・(>_<)