音楽旅館SunHeroアーカイブ&Beyond

GAIAXの無料HPサービスに掲載していた「音楽旅館SunHero」(2000年)~「音楽ペンションTR-fan」(2005年)のアーカイブでしたが、
“~&Beyond”として新コンセプトで再開しました。よろしくお願い致します。尚、当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。


2004年02月

全焼した音楽ペンションsunhero@eclatの瓦礫の中から見つけたレシピー第三弾!!!

昨年最後のコンサートがご招待ライブで、今年最初のコンサートもご招待。ペンションの資金繰りに苦慮しているオーナーSunHeroにとっては、一生に一度有るか無いかの幸運に恵まれた年末年始でした。 しかも、・・・・以下、単に自慢したいだけなので、他人の自慢話なんてムカツクだけとかいう方は、次の話題をアップする頃合を見計らって、どうぞまたお越し下さい。もっと凄い自慢話があるゼ!という方は、どうぞコメントで思う存分自慢して行って下さい。(^_^)

さて、今年最初に体験したコンサートは、国内最大手のCDショップチェーン新星堂がコロムビア・ミュージックエンタテインメントとタイアップした企画でした。昨年10月22日発売の「Earth/高木綾子」(左下)か、11月19日発売の「Zero/竹松舞」(右下)を新星堂で購入するともらえるハガキで応募すると、当たれば都内某所でのミニコンサートにご招待というものでした。そして、ナント運良く当った訳です。\(^o^)/

Earth/高木綾子Zero/竹松舞



続きを読む

全焼した音楽ペンションsunhero@eclatの瓦礫の中から見つけたレシピー第二弾★

sincerely/melody.昨年の春頃だったと思うのですが、CD店で偶然見かけたデビュー・シングルを何気に試聴したときから気になっていたmelody.が、ようやくファースト・アルバムをリリースしました。オリコン・ウィークリー・ランキングで初登場一番人気の3位。レーベルの先輩=My Little Loverの初登場二番人気12位を上回って、幸先の良いチャート・アクションでしたが、結果的に最高位では負けてしまいました。また、トップ5に4週間粘ったSoweluに比べると、その後の下降振りは新人らしい潔さでした。

セールス的な事はともかく、最初の2枚のシングルでSoweluとの音楽的類似性を感じてしまった私としては、どういうアルバムが登場するのか興味津々でした。いざアルバムが出てみると、今度は作曲陣がBoAの(日本)サード・アルバムとかなり被っているのが心配でした。当館のご常連k-cafeさんが指摘されたように、K-Pops(韓国ポップス)的なものが感じられるのも、それが原因なのかもしれません。

続きを読む

全焼した音楽ペンションsunhero@eclatの瓦礫の中から見つけたレシピー第一弾!!!

地元の某外資系CDショップが昨年暮れから閉店セールを行なっていて、今年最初に買ったCDはそこのセール品でした。 閉店まで秒読み段階の時期だったので、めぼしいものは大半が購入済みでした。それでも、1枚なら半額、2枚なら60%オフ、 3枚以上なら70%オフだったので、どうしても欲しい1枚のために、1時間半くらい店内を物色して無理矢理3枚買いました。 こういう買い方が本当にお得だったのか分りませんが、何となく買いそびれていた1枚が70%オフで買えたので、一応良かったのではないかと思います。

さて、今日の話題の主は、その「どうしても欲しかった1枚」・・・・ではなくて、70%オフにするために探し出した最後の一枚の方です。 今まで余りにも怪しすぎて買う気になれなかったのですが、これを買えば70%オフになるということで、ようやく買う決心が着きました。 危惧していた通り、あの値段(7割引)なら妥当な買い物と言えそうな・・・・そんな程度の出来でした。

続きを読む

↑このページのトップヘ