祝1周年 Gateway Solo 9300
ふと気付けば、このノートPCを使い始めて1年になりました。今では、これと同じ仕様は売ってません。今売ってるSolo 9300は、ディスプレイが大きくなったけど、MDに繋げられる光デジタルアウトプットは付いていません。でも、駅すぱあとやポスペなど、標準添付ソフトが充実してるから、いいよなあ。
そもそも、このPC買った頃はまだPentiumⅣ搭載機種なんてなかったし。やっぱ、もう数ヶ月待てばよかったかな?
そして、いよいよ今日でGatewayNetとお別れです。あちこちで不満を漏らしている人を見かけますが、ほぼ同感です。基本的には継続したかった。でも、通信費を抑えるためには、フレッツISDNに対応しているプロバイダに乗り換えざるを得なかった。そういう訳です。
将来的には、すぐそこまで来ているCATVがいいのかな?ストリーミングが快適に楽しめるようになるためには、ISDN導入程度ではまだまだ不十分みたいだし。
まあ、不平・不満を言いながらも、こうしてすっかりNetにハマってしまっているのだから、このPCとメーカーさんには感謝しなきゃね。(^Д^)v
そして、問題の11月に突入です!勉強しなくちゃ。(^^ゞ

そもそも、このPC買った頃はまだPentiumⅣ搭載機種なんてなかったし。やっぱ、もう数ヶ月待てばよかったかな?
そして、いよいよ今日でGatewayNetとお別れです。あちこちで不満を漏らしている人を見かけますが、ほぼ同感です。基本的には継続したかった。でも、通信費を抑えるためには、フレッツISDNに対応しているプロバイダに乗り換えざるを得なかった。そういう訳です。
将来的には、すぐそこまで来ているCATVがいいのかな?ストリーミングが快適に楽しめるようになるためには、ISDN導入程度ではまだまだ不十分みたいだし。
まあ、不平・不満を言いながらも、こうしてすっかりNetにハマってしまっているのだから、このPCとメーカーさんには感謝しなきゃね。(^Д^)v
そして、問題の11月に突入です!勉強しなくちゃ。(^^ゞ