4月1日から実店舗におけるICチップ付きクレジットカードの利用時に、暗証番号(PIN:Personal Identification Number)の入力が必要になった。絶えない不正使用に対する、基本に立ち返ったセキュリティー強化策だ。
ただし、どこで買い物やサービス利用をしても、毎回PINの入力を求められる訳ではない。加盟店ごとに設定されている金額以上の支払や、例え少額であっても一時的にカード決済の頻度が多い場合、決済端末の10キーでPINの入力が必要になるそうだ。
ただし、どこで買い物やサービス利用をしても、毎回PINの入力を求められる訳ではない。加盟店ごとに設定されている金額以上の支払や、例え少額であっても一時的にカード決済の頻度が多い場合、決済端末の10キーでPINの入力が必要になるそうだ。
同時に、多くの通販サイトで「3Dセキュア」による認証も必須化される。カード会社ごとに呼び名は違うが、仕組みは同じだ。最新バージョンの「3Dセキュア2.0」では、不正利用の疑いが高い場合に認証が求められる。PINと同様、毎回認証が必要になる訳ではないらしい。
実際、年間100万円の利用を目指して、三井住友カード ゴールド(NL)をタッチ決済で頻繁に使っているが、PINを要求されたことはない。一方、ネット通販では、毎回3Dセキュアによる認証が必要だ。
Google Walletに登録した同カードおよび同カードと紐付けしたiDでは、ウォレット起動時にスマホの指紋認証でロックが解除されるため、PINや3Dセキュアは不要になるようだ。
カード入会時に登録したPINを忘れた場合、カード払いができない恐れがある。基本的にICチップにPINが記録されているので、カード会社によってはPINの再設定=カードの再発行となることもあるらしい。
キャッシュカードは取引銀行のATMでPINの変更も可能だが、クレジットカードとなるとカード会社のATM以外では変更できない。その点、VIEWカードは、駅のマルチ券売機やVIEW ALTTEで変更可能なため、利便性は良い。
さて、キャッシュカードとクレジットカード(ついでに、デビットカード)の一体型Oliveフレキシブルペイの場合、クレジットカードのPINはキャッシュカードは別番号だ。カード会社のウェブサイトやスマホアプリでは、再設定や変更ができない。
では、どうするか?届け出用紙を送ってもらって、必要事項を記入して返送する。郵便でやりとりすることで、本人確認を行なうためと思われる。
当分はOliveの世話になるつもりはないが、このまま失念した場合、後日厄介なことになる。そこで、今度のPINは公募することにした。このトピックのコメント欄に、お勧めのPIN(4桁の数字)をお寄せ下さい。
複数の投稿があった場合に限り、どれかひとつを新しいPINとして採用いたします。どれを採用したかは公表いたしませんが、連絡先をお知らせいただいた方には、プリペイドカードを差し上げるかもしれません。
<<お詫び>>
公開日を指定していなかったため、長らく非公開になっておりました。謝礼に関しては、GWまでの投稿を有効と致します。奮ってご応募下さい。お待ちしてま~~~す!
実際、年間100万円の利用を目指して、三井住友カード ゴールド(NL)をタッチ決済で頻繁に使っているが、PINを要求されたことはない。一方、ネット通販では、毎回3Dセキュアによる認証が必要だ。
Google Walletに登録した同カードおよび同カードと紐付けしたiDでは、ウォレット起動時にスマホの指紋認証でロックが解除されるため、PINや3Dセキュアは不要になるようだ。
カード入会時に登録したPINを忘れた場合、カード払いができない恐れがある。基本的にICチップにPINが記録されているので、カード会社によってはPINの再設定=カードの再発行となることもあるらしい。
キャッシュカードは取引銀行のATMでPINの変更も可能だが、クレジットカードとなるとカード会社のATM以外では変更できない。その点、VIEWカードは、駅のマルチ券売機やVIEW ALTTEで変更可能なため、利便性は良い。
さて、キャッシュカードとクレジットカード(ついでに、デビットカード)の一体型Oliveフレキシブルペイの場合、クレジットカードのPINはキャッシュカードは別番号だ。カード会社のウェブサイトやスマホアプリでは、再設定や変更ができない。
では、どうするか?届け出用紙を送ってもらって、必要事項を記入して返送する。郵便でやりとりすることで、本人確認を行なうためと思われる。
当分はOliveの世話になるつもりはないが、このまま失念した場合、後日厄介なことになる。そこで、今度のPINは公募することにした。このトピックのコメント欄に、お勧めのPIN(4桁の数字)をお寄せ下さい。
複数の投稿があった場合に限り、どれかひとつを新しいPINとして採用いたします。どれを採用したかは公表いたしませんが、連絡先をお知らせいただいた方には、プリペイドカードを差し上げるかもしれません。
<<お詫び>>
公開日を指定していなかったため、長らく非公開になっておりました。謝礼に関しては、GWまでの投稿を有効と致します。奮ってご応募下さい。お待ちしてま~~~す!
コメント