政治・経済については、私見を述べても無駄!という諦めの気持ちが強い。石破さんにはガッカリだし、トランプはウクライナに見切りを付けた感じだし、食料品の値上がりは天井知らず。
また、自然災害では地震・豪雨に続いて、今は林野火災の脅威に晒されている。大船渡から飛び火?おまけに、突如として富士山の噴火が話題になった。火山灰が30cm積もる?東京西部在住の身ゆえ、他人事ではない。
また、自然災害では地震・豪雨に続いて、今は林野火災の脅威に晒されている。大船渡から飛び火?おまけに、突如として富士山の噴火が話題になった。火山灰が30cm積もる?東京西部在住の身ゆえ、他人事ではない。
ただ災害に備えよ!と言われても、還暦を過ぎて、まさかのエンゲル係数=爆上がりで、もはや長生き願望なんてない。この世に未練を感じなくなって来たら、あの世とやらへ行ってみたいという好奇心が湧いてきた。
不謹慎な話だが、いわゆる団塊の世代が片付いたら、年金問題も労働力不足も物価高も一気に解消されるような気がする。今の若い世代は、あの人達の生活を支えるためにアクセク働き、折角の賃上げも物価高と帳消しになっているからだ。
今頃老後2,000万円もの自己資金が必要と言われても、老体に鞭打って働いたところで、自分の葬儀代くらいしか貯まらないと思う。そう大体ね、相場は4~50万円くらい?お墓なんて要らねぇ~。散骨して肥料にでもなれば、最期の後にやっと世の中に貢献できるというものだ。
こんな未来に誰がした?夢の年金生活は泡と消え、日々の生活費に苦慮しまくりだ。クレジットカードの使い回しも、そろそろ限界だ。生活が破綻して、餓死するしか術はないようだ。
クレジットカードと言えば、SunHeroくらいの歳(Over 60)にもなれば、ゴールドカードの2枚や3枚は持っているものだろう。SunHeroだって、かつて◯|◯|のマルイのご厚意で、EPOSゴールドカードを所有していた時期がある。
だが、立川・八王子から撤退し、最寄りの店舗といえば、国分寺か町田あたり?仕事を辞めたら、新宿・渋谷に寄り道する事もなくなった。CDショップと同様で、ネットで買う方が色・柄・サイズなど、店舗よりも豊富だからだ。わざわざ買いに行って空振りより、楽で効率がいい。

似たような事情で、LUMINEカードも退会した。JR東日本系のクレジットカードは、年会費無料とは行かない。その上、一般的なVIEWカードは年会費が524円のところ、LUMINEは1,048円だ。
日本の多くのクレジットカードは、年会費を設けていても、年一回以上の利用で、次年度が無料になる。そんな特典は、VIEWカードにはない。ただ、今までは年4回実施される10%offや、それ以外での5%offで、十分回収できた。だが、コロナ禍以降、最寄りのルミネ立川すら行かなくなった。
折しも、JR東日本系の商業施設がバラバラに展開していたポイント制度が、JRE POINTに統合された。JREカード一枚で、アトレもエキュートもビーンズもペリエもセレオも○○○○も・・・・共通ポイントが貯まる。
そこで、退会前にJREカードに申し込んだ。無事審査に通って、カードが発行された。それから、駅のマルチ券売機で、LUMINEカード内のSuica残高を、新しいカードへ移行して、古い方を退会した。
驚いたことに、退会するのに書類が必要で、用紙に必要事項を手書きさせ、不要になったカードを貼付して、返送しなければならない。大抵のカードは、インターネットで退会手続きが完結するというのに。
退会続きでは寂しい(?)ので、ダメ元でゴールドカードを申し込んでみた。闇雲に申し込んでも、収入=年金では、審査に落ちて、発行してもらえないだろう。そもそも、年会費(一般的な相場は11,000円)が無料になるなんてことは、まず無い。

どのデザインのゴールドカードにしますか?
ところが、灯台下暗しでしたね。SunHeroのメインバンク=三井住友銀行系列の三井住友カードが、年会費5,500円(4月30日までの申し込みで初年度無料になるかも?)でした。しかも、入会から一年以内に利用金額が100万円を超えると、以降の年会費が永年無料になると分かった。
ハ~イ、皆さん、もうお判りですね。来年の2月までに、100万円以上使えばイイ訳ですよ。そこで、2025年度は個人的に「"三井住友カード ゴールド (NL)" をジャンジャン使おう年」となりました。
あっ!ひとつ注意点があります。もし、ついでに三井住友銀行に口座を開設しようとお考えでしたら、"Oliveフレキシブルペイ (ゴールド)" をお勧めします。別に無理してゴールドにしなくても構いません。まずは、お試しとして年会費永年無料の "Oliveフレキシブルペイ (一般)" という手もあります。
丁度色々なキャンペーンを実施しています。上手に選べば、Olive口座の開設とカード入会ほか、諸条件をクリアするだけで、結構な数量のVポイントがもらえます。SunHeroがOliveに切り換えた頃よりも、悔しいほどお得です。
不謹慎な話だが、いわゆる団塊の世代が片付いたら、年金問題も労働力不足も物価高も一気に解消されるような気がする。今の若い世代は、あの人達の生活を支えるためにアクセク働き、折角の賃上げも物価高と帳消しになっているからだ。
今頃老後2,000万円もの自己資金が必要と言われても、老体に鞭打って働いたところで、自分の葬儀代くらいしか貯まらないと思う。そう大体ね、相場は4~50万円くらい?お墓なんて要らねぇ~。散骨して肥料にでもなれば、最期の後にやっと世の中に貢献できるというものだ。
こんな未来に誰がした?夢の年金生活は泡と消え、日々の生活費に苦慮しまくりだ。クレジットカードの使い回しも、そろそろ限界だ。生活が破綻して、餓死するしか術はないようだ。
クレジットカードと言えば、SunHeroくらいの歳(Over 60)にもなれば、ゴールドカードの2枚や3枚は持っているものだろう。SunHeroだって、かつて◯|◯|のマルイのご厚意で、EPOSゴールドカードを所有していた時期がある。
だが、立川・八王子から撤退し、最寄りの店舗といえば、国分寺か町田あたり?仕事を辞めたら、新宿・渋谷に寄り道する事もなくなった。CDショップと同様で、ネットで買う方が色・柄・サイズなど、店舗よりも豊富だからだ。わざわざ買いに行って空振りより、楽で効率がいい。


似たような事情で、LUMINEカードも退会した。JR東日本系のクレジットカードは、年会費無料とは行かない。その上、一般的なVIEWカードは年会費が524円のところ、LUMINEは1,048円だ。
日本の多くのクレジットカードは、年会費を設けていても、年一回以上の利用で、次年度が無料になる。そんな特典は、VIEWカードにはない。ただ、今までは年4回実施される10%offや、それ以外での5%offで、十分回収できた。だが、コロナ禍以降、最寄りのルミネ立川すら行かなくなった。
折しも、JR東日本系の商業施設がバラバラに展開していたポイント制度が、JRE POINTに統合された。JREカード一枚で、アトレもエキュートもビーンズもペリエもセレオも○○○○も・・・・共通ポイントが貯まる。
そこで、退会前にJREカードに申し込んだ。無事審査に通って、カードが発行された。それから、駅のマルチ券売機で、LUMINEカード内のSuica残高を、新しいカードへ移行して、古い方を退会した。
驚いたことに、退会するのに書類が必要で、用紙に必要事項を手書きさせ、不要になったカードを貼付して、返送しなければならない。大抵のカードは、インターネットで退会手続きが完結するというのに。
退会続きでは寂しい(?)ので、ダメ元でゴールドカードを申し込んでみた。闇雲に申し込んでも、収入=年金では、審査に落ちて、発行してもらえないだろう。そもそも、年会費(一般的な相場は11,000円)が無料になるなんてことは、まず無い。

どのデザインのゴールドカードにしますか?
ところが、灯台下暗しでしたね。SunHeroのメインバンク=三井住友銀行系列の三井住友カードが、年会費5,500円(4月30日までの申し込みで初年度無料になるかも?)でした。しかも、入会から一年以内に利用金額が100万円を超えると、以降の年会費が永年無料になると分かった。
ハ~イ、皆さん、もうお判りですね。来年の2月までに、100万円以上使えばイイ訳ですよ。そこで、2025年度は個人的に「"三井住友カード ゴールド (NL)" をジャンジャン使おう年」となりました。
あっ!ひとつ注意点があります。もし、ついでに三井住友銀行に口座を開設しようとお考えでしたら、"Oliveフレキシブルペイ (ゴールド)" をお勧めします。別に無理してゴールドにしなくても構いません。まずは、お試しとして年会費永年無料の "Oliveフレキシブルペイ (一般)" という手もあります。
丁度色々なキャンペーンを実施しています。上手に選べば、Olive口座の開設とカード入会ほか、諸条件をクリアするだけで、結構な数量のVポイントがもらえます。SunHeroがOliveに切り換えた頃よりも、悔しいほどお得です。
コメント